はちみつ

目次

対馬のはちみつは、二ホンミツバチだけが暮らす島・対馬の、野生のミツバチが集めた黄金色のしずく。

日本国内において、対馬だけがニホンミツバチのみ(セイヨウミツバチが居ない)の島です。

ニホンミツバチの蜜は、セイヨウミツバチに比べ高品質ですが、採蜜能力はセイヨウミツバチの1/5程度といわれていますので、対馬のはちみつは貴重といえます。流通量にするとニホンミツバチのはちみつは、僅か0.1%ですのでその貴重さが分かっていただけるとおもいます。

対馬の養蜂の歴は古く、1500年以上の歴史があります。対馬特有の「蜂洞」といわれる伝統的な巣箱で採られ、搾りも自然の重力に任せて垂らします。このはちみつは、非加熱で風味を損なわず提供しています。ただ、人気の為に採蜜する時期だけしか在庫が無く、こちらも「旬」の物として認識していただければと思います。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次
閉じる